id:skbn
教えてはてなハイク!のことを語る

御題の質問には全く答える事が出来ないけれど、消臭機でペットの匂いと闘うお家から意見するよ!

犬(中型犬・コーギー・食欲旺盛)1匹とうさぎ1羽(最近まで2羽)の家で、消臭機2台使ってます。空気清浄機(今はなきsanyoのウイルスウォーッシャー)は、匂いの対策としては特に有効には感じなかったのでペット専用の脱臭器と呼ばれるものを2台設置中です。

1台は、TOSHIBAの脱臭器DAS-301Rというやつで、私の使ってるこれはもう廃盤になっておりますが、後継機はいろいろ出ていると思います。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das301r/index.html
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/discontinued.html

空気清浄機というよりも脱臭器としての力に期待していて、実際購入の時に調べたら、ペットの匂いは、空気清浄機じゃダメ、脱臭器で初めてなんとかなった、みたいな声が多くて、これにしました。購入当時は既に煙草を吸っていなかったので、タバコの匂いは試した事がないんだけど、タバコの匂いも大丈夫っぽいっす。
効果はと言えば、犬のトイレの横に置いて、犬が大きな方をし直後はさすがににおうけど、留守中のペットシーツにたまった液体状の排泄物の方のにおいは大分抑えられてるように思います。夏とかはそれでもにおうけど、脱臭器が止まると、匂いがもっと酷くなるので、あれが押さえられているのだとしたら、相当効いてると思います。

もう一つ、うさぎの横にコンパクトタイプの脱臭器をおいてます。うさぎの匂いは限定されてるので、夏場のその匂いだけなくなれば、と言う気持ちで買ったんだけど、大体匂いはしなくなってるかな。1万円くらいでした。

まあ、家にいると、どうしても匂いは慣れちゃうから、実際はやっぱりペットのにおいはしてるとは思うんだけど…

タバコの煙って、結局吸い込んでもらうしかないんだよねー。一緒にすむ人に気遣えない喫煙者なんて、とりあえずお部屋の窓を全部割って、さあどうぞこのなかでお吸いなさい!と言いたいくらいだけど、もちろんそれはあれなので、なんか、部屋のドアの所に扇風機でも置いて、常時回してみたらどうだろうか…