日本国憲法には政教分離の原則がある。国は特定の宗教団体に肩入れしてはならない。だから、首相は公的立場で参拝してはならないのだ。なぜ「内閣総理大臣」の肩書入りの供花をするのか、理解に苦しむ。
首相として参拝することを重視しているようだが、そこには戦前の靖国神社に対する特別な思い入れがあるように思える。阿部首相の世代は軍国教育を受けていないのに、それが怖い。どのように進んでいきたいのか、想像がつく。
勝手に引用のことを語る
日本国憲法には政教分離の原則がある。国は特定の宗教団体に肩入れしてはならない。だから、首相は公的立場で参拝してはならないのだ。なぜ「内閣総理大臣」の肩書入りの供花をするのか、理解に苦しむ。
首相として参拝することを重視しているようだが、そこには戦前の靖国神社に対する特別な思い入れがあるように思える。阿部首相の世代は軍国教育を受けていないのに、それが怖い。どのように進んでいきたいのか、想像がつく。