id:dominique1228
勝手に引用のことを語る

【おこあえ】
菊 90年代がイヤなのは、全員マナーが良くなって、みんな友達になって、突出した人もいないし見苦しい人もいなくて、みんな鬱病になっていく時代じゃないですか。誰か生贄として無粋な役をやってと言っても誰も手を挙げないから自然発生に頼るしかない。で、最近デパートとか料理屋とかいろんなところに発生してきたと思うんですよ。それはいいことで、ああいう人がいるから粋な上客が遊ぶというマナーが光り輝くというコントラストが戻ってくると思うんですよね。隣を見たらすごく下劣で下品なヤツがいて、こっちは上手に遊んでいるヤツがいるというダイナミクスがあった方が、精神的な浄化があると思うんですよ。要するに階級は必要なんだよ。格差じゃなくて。
湯 上客になることを目標とするのは、正直すごくある。白洲正子のたたずまいで寿司を食うその日を目標に。それをなんとなくしなくなっちゃったんだろうね。

STUDIOVOICE vol.401 May. 菊地成孔×湯山玲子:時事放談. INFASパブリケーションズ 2009.5. p.20.