『産む、産まない、産めない』甘糟りり子
お慕いしているハイカーさんが読まれたとあったので、借りてきました。
「産む、産まない」だけではない、「産めない」にはたくさんの意味が理由がある。私はこの言葉には多分人一倍敏感だから、求めていたものに出会えた気持ちになりました。
苦労してきた重美さんに、これ以上辛い目に遭わせないで!と思ったけど、桜子…ありがとう。最後にちょっとだけ救われました。羊水検査はどうかと思ったけどね。このくだりは必要だったのか。この検査ではわからない障害もあるよ…って、よけいなお世話ですが…
第7話が良かったから、そう思っちゃったのかな。「妊娠したら産めばいいし、機会がなかったとしても後悔する必要もない。ないものばかりを捜す毎日はつまらないし、手にしたらきっと他のものが欲しくなる」あるがままを受け入れるって、難しいけど生きていく上で大切なこと。
第5話は、よくぞ書いてくれたと思った。タイトル「温かい水」にも泣けた。私なんかが泣いちゃいけないと思ったけど、どうしようもなかった。
本読了のことを語る