つか…れた……ミ(ο_ _)ο
プレ初日、行ってきました。4月から始まってるから、途中参加ということになります。掛け持ちすることにしたのです。
20名の定員だけど、空きがあるとママ友から聞いて、気になっていた幼稚園だったのと、今行ってる幼稚園に物足りなさを感じていたので、思いきって申し込んでしまったというわけで…
プレと一口に言っても幼稚園によって内容が全然違っていて、今日の幼稚園は下駄箱までちゃんと名前シールを貼ってくれてるし、プレ専属のベテラン先生が3人もいるし、名前も覚えていてくれたので、幼稚園!ってかんじでした。
4月から行ってる幼稚園のプレは、プレ専属の先生は1人で、たまに2クラスに分かれるものの50名を見ているので、名前なんて覚えてもらってない。プレの内容は初回に謎のビデオ(オチがないアニメ)を見せられるという衝撃的なもので、「行かなくてもいい」という噂通り。給食室があるから、その試食会と、食育の一環として?芋掘りがあるので、それ目当てだったから、他の日の内容は期待してなかったけど、まさかここまで薄いとは思わなくて…
でも、今日の幼稚園もものすごく良いかというと、よくわからない。やっぱりそれぞれに良さがあって、心底悩んでます。なんか気管支にきたのか息苦しいので、体調悪いせいもあるかも。妙に疲れました。娘はもっと疲れただろうな。慣れない環境で集団生活だなんて…帰りの車でおかしあげれば良かった。反省してばかり。