ブログで自分の1年を振り返る記事を書こうと思っていてちょっと書いて自分で読んだら、なんか個人情報じゃないけど詳しく書いてしまうと「うーん」な感じがしたのでいっとくに簡潔に書きます。
- サポート校をやめたらQOLがすごく上がった
明確な目標を見いだせなかったのと心身症が治らなかったので思い切って辞めたら前向きになれました
- 就労移行支援に通い始めて、少しずつ生活が整いつつある
プログラムも新たな学び・発見があって充実しているし、スタッフさんとの距離も適度。
今のところ2,3回(用事で)しか休んでない。今の時期はだいたい引きこもってたので快挙\( 'ω')/
- 中学時代の友人とのトラブルでいろいろ学んだ
改めてのことだけど「自分が言われて嫌なことは人に絶対に言わない」大切さを学んだ
謙虚に生きたい。気持ちが大きくなりすぎたり自分のことを過信しすぎるのは良くない
何気なく言った心無い一言で傷つけてしまうし、人は離れていく(これは私が心無い一言を言われて友人から離れたのでそう思いました)
来年の目標
- とりあえず就労移行に通い続ける
- 安定した気持ちで前に進めるようにしたい
- 国内旅行業務取扱管理者の資格を取る
- 漢検2級に合格したい
- ペン字の提出間隔を縮める
- 旅行に行きたい