夕べ雨夫さんに「明日の夜、和風ポトフとおでん、どっちがいい?」と聞いた。「和風ポトフ」と答えたら、「それ、おでんだよ!」と答えるつもりだったが、雨夫さんがまじめに考えて「うーん、おでん」と答えたので、その機会は消えました。しかしよくよく考えると「和風ポトフ」と言われたら私は鶏ガラの出汁にセロリとタマネギを入れてそこに大根や椎茸、そして練り物を入れる気満々だったので、それはもはや「おでん」とは呼べない不気味な何かです。どうしてそんな予定を立てたのでしょうか。雨夫さんは晩ごはん的に命びろいをしたのかもしれません。
料理のことを語る
【広告】
楽天市場で「料理」を検索

- フランスの内臓料理 アバの最適な火入れを知る。ワ…
- 楽天ブックス
- ¥3960

- 農家が教える野菜の収穫・保存・料理 おいしいレシ…
- 楽天ブックス
- ¥1650

- 毎日おにぎり365日 [ 日々おにぎり/ゆこ ]
- 楽天ブックス
- ¥1650

- スペイン家庭料理 本場のパエリア 決定版 家族や友…
- 楽天ブックス
- ¥1870

- 銀座 小十の料理歳時記十二カ月 献立にみる日本の…
- 楽天ブックス
- ¥4180

- 七十二候を味わう京料理 -京料理道楽ー [ 飯田知…
- 楽天ブックス
- ¥3520