【レスって訳ではない】
……知らないことは知らないって言っちゃっていい、んじゃないの?
「これを知ってるならあれも知ってなきゃ」って言われたってそれこそほんとに"知らんがな"でしかないと思うのですが。
それ専門に研究してる学者じゃあるまいし、って思うけどなあ。違うんだろうか?
それに、ものを知らないこと=敗者、って考え方は自虐が過ぎるかもよ、って気もするんだわ。
知識や教養って階級、平たく言うとその人がどのくらい豊かな(主に経済的にな)環境にもかなり依存したりする訳で、そうすると貧乏人はいつまでも馬鹿な敗者でいる他ないのかって話にもなる訳ですよ。
そんなのクソでしょ。
知識は無いよりあった方がいい、とは俺も思うけど、知識量を他人へのマウンティングにだけ使うのはそれこそ「大概にしとけよゴルァ!」ってとこじゃないのかなあ。
いや、まあ、そんな奴にでも表面上ヘラヘラしてなきゃならん時もあるってのが渡世の辛さ、ではありますが、だからって自分を苛むだけの価値観を内面化しちゃったところで苦しいだけなんじゃないかと。
三寸の虫にも五分の魂、だと思いますよ、俺はね。