被官稲荷社 浅草神社脇
真新しい石の鳥居に「新門辰五郎」とあったので見にいったところ、安政二年の創建当時のままの古びたお社でした。お稲荷さんなので、屋根の上にも神社額にも狐がデザインされていました。奥には奉納狐もならんでいました。
小さくて古くて雰囲気のいいお社でした。
寺社巡り同好会のことを語る
被官稲荷社 浅草神社脇
真新しい石の鳥居に「新門辰五郎」とあったので見にいったところ、安政二年の創建当時のままの古びたお社でした。お稲荷さんなので、屋根の上にも神社額にも狐がデザインされていました。奥には奉納狐もならんでいました。
小さくて古くて雰囲気のいいお社でした。