円陣問題、やはり他人事ではありませんでした
以下、産経新聞の記事をコピペ。
改行については、私の判断で入れております。
>>
プロ野球の複数球団の選手が自軍の公式戦の勝敗を対象に「声出し」と呼ばれる現金のやり取りをしていた問題で、
広島の鈴木清明球団本部長は17日、東京都内で開かれたセ・リーグの臨時理事会で同様のやり取りがあったことを報告した。
発覚は巨人のほか阪神、西武、ソフトバンクに次いで5球団目。
鈴木本部長によると4、5年前から野手の間で円陣で声を出した選手に対し、
チームが5連勝した場合に「祝儀」として現金が渡されていたという。
一昨年までは選手1人1000円、
昨年は頻繁に連勝がないため、1万円を集めていた。
同本部長は「5連勝以上した場合のみで、負けた場合に払うことはなかった。
法律や野球協約に違反するものではないが、賭博の温床になる可能性もあるのでやめている」と話した。
またノックでミスした際や寝坊、遅刻について罰金を科していたことも明かした。
集めた金はプールし、オフにスタッフを招く食事会の費用や、入場券を買って身障者らを試合に招待する費用に充てていたという。
罰金に関しても「違反することではないが、使途が明確になるまで禁止にした」としている。
<<
唯一救われたのは、罰金の使途かな。