id:florentine
勝手に引用のことを語る

今週の本棚:鴻巣友季子・評 『さようなら、オレンジ』=岩城けい・著
http://mainichi.jp/feature/news/20130922ddm015070021000c.html
「 人が死にもの狂いで言語を求めるのは、肉体の生死のみならず、精神のそれに関わる時でもあるのだ。第二言語と格闘するハリネズミの痛切な言葉を引用する。「英語がこれほどまでに権力をもった現状において、この巨大な言葉の怪物のまえに、国力も経済力も持たない言語はひれ伏します。しかしながら……第一言語への絶対の信頼なしに、二番目の言葉を養うことはできません。そうして積み上げられた第二言語……に、新しい表現や価値観が生まれてもよいのではないでしょうか。どんなにみっともなく映っても、あのような嫌な笑い方の報いを受けるべきではありません」」

これは、よみたいとおもった