『丸屋九兵衛のモンゴリアン・デスロック』
LAST WORDS / 10月22日放送分のパンチラインを、貴女に。
「徳間書店といえば月刊『アニメージュ』ですがな」「5台のライオン型ロボットが合体して、1体の人間型ロボットとなるアニメ『百獣王ゴライオン』。これがアメリカ黒人にむっちゃ受けた」「共産党の議長だった不破哲三さんの本名は上田建二郎らしい」「ローマ教皇やらスペイン王やらポルトガル王やらが話し合って、地球上に教皇子午線を引いた。その線より東はポルトガル、西はスペインが優先権を持つ、と。ヨーロッパ人の都合で、アメリカ大陸分割」「教皇子午線は南米の東ハジのところにかかってる。ここのポルトガル植民地が発展したのがブラジル」「南米の人口は4億くらい、ブラジルは2億」「マクスウェルは自作自演派なのに、R・ケリーが書いた“Fortunate”が最大のヒット曲」「市民の肥満防止のため、ニューヨーク市ではラージサイズの清涼飲料水が禁止された」「台湾ではタピオカミルクティーの最小サイズが700ml。でも、太った人は少ない……」
http://bmr.jp/special/0000000007/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わたしとしたことが「百獣王ゴライオン」の記憶がほとんどなく(歌を聞いたらおぼえてたけど口ずさむっていう感じにならなかったから見てなかったのかもしれない、同じころ放映の『太陽の牙ダグラム』とかは余裕で歌えることを考えると)、丸屋さんに「グレンダイザー(フランス)やボルテスV(フィリピン)と並ぶ「ビッグ・アウトサイド・オブ・ジャパン」ですな」と教えていただいて、おぼえてなかった自分がチョット悔しかったですw