今日お茶の総会でお香のおはなしがありました
個人的にツボったのが、
お米とお茶は双方とも南からきたもので(いわゆる南方由来)、むろんお香もそうですが、「日常茶飯事」とはいうけど「日常茶飯香事」とは言わないよねってことで、お香は日本でとれないから結果的に「非日常」のものとなり、先祖伝来のものを「使い切らない」ようにして大事にとっておかれるってことでした
だからソコ(日常)に入らないし入れない
言われたらあたりまえだけど、「日常茶飯「香」事」が個人的にちょーツボったので、メモ☆
とはいえ毎日わたしたちは「香り」に取り巻かれて生きているんですけどね~
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る