id:florentine
日本家屋らヴ~のことを語る

その地方とか時代とか、その家の兼業具合(ていうのかな?)によっていろんな形ができあがってるんでしょうね
父方の家は馬を飼っていてそれもあって祖父が近衛兵になったそうですが、もうわたしが生まれたころにはいなくて(なんとなく今かいてておもいましたが徴用されたのかな? たんに死んじゃったのか、どうなんだろ?)、養鶏所がありました 
それから、なんでか知りませんがすぐちかくの親戚の家にはオナガドリとかホロホロチョウ(もいたとおもうの)とかシチメンチョウとかいろんな鳥を飼ってて(食用じゃなく観賞用だったとおもいます)、あと山羊とか牛もいて、川で泳いで山のてっぺんにある神社に駆けのぼってていう絵にかいたような夏休みを過ごしてましたw 
    
こどもの想像力はんぱないですよね、わたしにもひとさまに言えないような恥ずかしいネタ(ていうか小説で使えそうなのがw)ありますよ! 
 
絹のおはなしはいつか絶対ちゃんと書きたいなあとおもってるんですよ
なかなかすすみませんが
わたしは古めかしいものが好きなひとなんだなあとおもいます
陰翳礼讃また読まなきゃ!