id:florentine
florentine(磯崎愛)のことを語る

報告連絡メモ等

花うさぎ同人誌
id:NAPORINさん、ルビ入れの関係で余白を3ミリずつ減らしました、
そしたら45頁(表記は47頁)になりましたが掌編が何枚になるか不明なのでとりあえずこのまま進んでみます
イラストはいって掌編いれて、4の倍数頁じゃないといけないのは念頭にあります(目次と既刊本等宣伝文などで調整予定)

掌編:発想の転換
id:usauraraさん、エプロンをしないとならない、に変更したのでたぶんこれで大丈夫です
今回は縛りがキツイので珍しくストーリーメーカー@大塚先生をだしてきてプロット立ててみたけど、あまりにもわざとらしいので(如何にもツクッテルてかんじ)、自然なほうを選択

id:SIMPLETON氏へ
いま現在の予定です、変更の可能性大です
10月14日実験(http://tat-con.upper.jp/TEST/
無料配布誌(コピー)を作成、早ければ10月5日(金)、遅くとも9日(火)夜にはお渡し 12日に印刷所へいきます
11月18日文学フリマ
いま悩み中、確定事項は無料配布誌作成のみです、
オフセやコピー本つくるかどうか、またそれらの日限も謎、申し訳ないです
とりいそぎ宜しくお願いします!

サイト連載
どんなに大変でも連載はちゃんと更新する
なんなら週遅れで「加筆訂正」してでもいいから、とにかくやる
この10月末までは何がなんでも週一更新を死守する(丸二年はやりたい、それがわたしの自信になる)
 
ハロワ
画廊の決算おわるまで行けなくてもじぶんを責めない
だいじょうぶだいじょうぶ、
最悪近所の張り紙はってあるところにいけば雇ってもらえそうだから怖がらないこわがらないw しなないしなない、だいじょうぶだいじょうぶ

医者、検診
遠い専門医にいくか、近場の総合病院に行くか

静と動の課題
ヴェルフリン問題ともいう、いまごろなんだけど、そうだ、この世界はわたしの側の敗北だったのだw
ならこれから勝ちにいくぜ! てことは弱点をある程度克服しなきゃ
ロボットアニメ、特に合体変形もののツボをおさえる
スぺオペ、特撮、資料開拓
グダさんのアニメ評よみなおす

編集力、はさみ力渇望
トミノ御大の仕事、コンテ追う(アニメみる)
あれは神ハサミ、ナラティブを盗む
(構成力、構造力というよりは、編集力を盗むこと 細かなところ、目配せ、または大胆さ
構造は神話民話等から学んできたし、そこは現代的じゃないけどじぶんらしいので殺さない 
カタチではなく、技を学ぶ ナボコフやウルフ様的なものじゃない、エンタメミステリ的でもない、どこかに着地点はないものか?)
ハリウッド脚本術的なものをまた読む、クーンツとか?
言葉やイメージに頼らないでいかに目配せするか(それをしなれていないひとにどう伝えるか)

位置づけ
日本で売れてる小説世界で売れてるもの、わたしの好み評価
主流文学読みとSF者はやはり物事の評価が違う、TLではっきりしてる、さてどうするか
「わたしのデーモン・ナイトは何処にいるの?」問題w

ファン交
お金ないけどいったほうがいいかも

ふー、
いってきます!