北海道の結婚式の二次会は、事前に出欠の有無を取らないっていうのは関東では考えられないあるあるだと思うんだけど、
(更に会費は大抵2~3,000円。ただの飲み会であることが多い。)
更に親族は親族で二次会を手配しておくことが多いっていうのも最近知った。びっくりー。
関東の人って親族は大抵そのまま帰ると思う。北海道の人って意外と宴会好きなのか?
でも出欠取らなくてもだいたい出席してくれるって、北海道の人優しいよなぁ。二次会まで出るのが結婚式っていうイメージができあがってるのかな?
結婚式自体の会費が上がってるとは言え(以前は1万円くらいだったけど今は1万5千円が相場っぽい)、二次会まで出ても2万以内で収まるのも理由かな?
関東だとご祝儀で3万に、2次会も女子だって7千円はして、なんだかんだと4万かかるもんね…。
美容室に行ってるっぽい女子が関東より北海道が多い気がするのも、このせいなのかしら…。
関東でばっちり髪をきめてくると、逆にやぼったい気がする。北海道はちゃんと髪をしないと貧乏くさく見える。
ショートの私には関係ないけどねー。ああ便利。