id:zushonos
教えてはてなハイク!のことを語る

カエルのおやつを捕まえようと外に出たら、白い羽根に黒斑が散った小さい蛾が4匹+1いたのですが、1匹は捕虫網にひそんでいて、網を手にした瞬間わたくしのほうに飛び出してきたのでわたくしが驚いて逃げ出しました。
あとの4匹のうち、1匹は手の届く高さの壁に泊まっておりました。カエルのおやつ捕獲兼投入用アイテム(ペットボトルを半分に切ったもの)で退路を塞ぎ、いったん飛び立たせてペットボトルの注ぎ口の方に寄ったところを小さな網で切断した側を塞ぐという文字だけで冗長に説明してもわかりづらい作業を常日頃おこなっておりますが、きょうのそいつはペットボトルでつついても飛び立たない。それどころか、すでに息絶えていたようで、ペットボトルの側面でつついたら、壁から転落して動かなくなってしまいました。
あとの3匹は高いところに止まっていましたが、捕虫網でつつくとようやく動き出すくらいの弱りっぷり。動き出しても捕虫網にすぐ取り付いてしまい、簡単に捕獲できました。

ここからが本題です。
今日の蛾のありさまをみたわたくしは「これぞ虫の息」と息巻いてみたのですが、虫が虫の息でないときの虫の息をどうあらせばよいでしょうか。