id:kwi
ひとりごとのことを語る

炊飯器といえば、親戚んちの炊飯器でごはん炊くとなぜかすっごいうまいんだよね。
米はまったく同じなのに。炊飯器も同じ型のを買ったのに。研ぎ方や水の量も変わんないのに。

水質が違うのか…。そこのうちが標高700mくらいに位置してるから低気圧(ポテトチップスの袋がふくらむくらい)なのが違うのか。
でも炊飯器のうたい文句を見ると「高圧で炊く」ってなってるし。いまだ謎のまんま。

(※ そこの家で米を炊くときは水道水使用。私が東京で米を炊くときはペットボトルのミネラルウォーター)