id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

[新潟県知事選の補足]
種子法ってのがあってそれを根拠条文に国や都道府県が主導していままでは稲の優良種子の生産や普及をやってたんすが、2016年になぜかその「国や都道府県の主導体制が民間の種子開発が阻害されてる」っていう意見が出されて、いまは廃止されてます。
新潟の場合稲作地帯だから危機感があって、前知事主導で条例を作って米の優良種子の生産と普及を県主導でやる体制を作りあげてて、前知事は野党よりだったけど新潟の自民党も賛成に回ってます(似た条例があるのが埼玉で埼玉はよりによって自民党が主導して条例を作った)。農政に関して政府や自民党本部とは新潟自民党は逆方向なんだけど、まだ地方の自民党は中央に抵抗するだけの気概がある。おそらくここで新潟の自民党が政党色を薄めたのは言いなりにならないというか中央と同じではないという意思表示とか中央の自民党に貸しを作りたくなかったのではないかと思ってるんだけど、どうだろ。そういう意味では成功したのではないか。
原発再稼働の問題は横に置いておくとして、新潟には新潟固有の問題があって、一刀両断なんかしたら肝心なものが見えなくなると思うのだけどって、ここらへん農業に興味が無かったらわからないかもしれない。