○本人は誰かを小馬鹿にするつもりはないのだけど、結果として小馬鹿にされてるのかな、ととられてしまうことはあり得て、言葉って難しいので、私はあんまり不用意な発言はしないように途中からしている。おそらくたぶん誰かを傷つけたりってのはやっちまってるかもしれない。
○で、私は小馬鹿にされそうな存在だと思ってて、あ、実際バカにされてるのかな、とおもうところがないわけではないのだけど、この人他人を意図的に小馬鹿にしそうだな・意図的じゃなくても小馬鹿にしそうだな、という人とは精神衛生上よくないと考えて距離をとりはじめた。というのは小馬鹿にしそうな人というのは対話が成り立たないから。このなんにも考えてないふざけたidをとったときにそもそも「オフ会にいかない」と決めていたので対話が成り立たず、腹がたつことがあったとしても、殴りに行けないわけで。殴りに行ける環境で精神衛生上よくないことに直面したら、もしかしたら私も暴力事件は起こしていたかもしれない可能性はゼロではない、とは思った。
○はてな村に関してはかなり距離を置いてるのでどういうことがあったのかは正直ほとんど知りません。ことばというか言論というのは人を傷つけかねないものではあるものの、言論を殺害という形で封じるのは本質的には言論の自由を害するものだと思ってて、社会の根幹にかかわる事象なんじゃないの感はちょっとおおげさだけどある。
○でも萎縮しないでダジャレでもなんでも、発言はしたほうが良いと思うの。
自分(id:gustav5)のことを語る
