id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

興味深かったのが産地における植え方です。
サッポロの場合ブドウの産地は、余市と長野市、勝沼、岡山なんすが

余市に植えてあるケルナーというブドウの場合、植え方が特殊で、わざと斜めにしてあります。冬になると余市はマイナス15度になるのでそうなるとブドウの木の細胞が死に機能しなくなるので、幹がよりあたたかい雪の中に埋もれるようにななめにしてあるのだとか。マイナス15度という中で雪の中のほうが温かい、というのが東京の人間には想像つかないのですが。

長野は余市ほど雪が降らないので長野市シャルドネとかはまっすぐに植えてあります。

対して甲州はぶどう棚式です。木が細いのはまだ樹齢が5年か6年かくらいなため。一応100年くらいは寿命があります。