マジレスすると、苗字は武士の名前からきてることがあったりして、たとえば西郷という名前は肥前や薩摩によくある名前です。苗字というのは場合によってはその地方の歴史にかかわってくる場合があります。その地域でどんな苗字が多いか、なんでその地域にその苗字が多いか、というのを調べることは面白いとおもうし、その地方の歴史を掘り返すことになります。
でもこのハイクにいる人は、想像つかないかもしれませんが、日本にいる人だけとは限りませんで、アフリカやドイツ、英国の人もいますし、わけあって匿名にしてる人やハンドルネームで活動してる人が多いハイクはほんとに不向きです。
個人的には「ほんとにどんな苗字が多いのか」を知りたかったら、あなたの住んでる都道府県の歴史博物館等に問い合わせるのが、ベストかもしれません。
ちなみにわたしの苗字は西郷ではありません。