工業エタノールやホワイトリカーの大手・オエノン(合同酒精)の観光ワイン蔵・シャトーカミヤ、が、茨城県牛久市にある。
最近、ここがビール職人を雇い入れて、ビールにも力を入れているのを知った。シークレットは、濃色でヴァイツェン風味の、面白い味だった。
茨城県の地ビールといえば、(今日は来ていないけど)常陸野ネストの木内酒造なんだけど、栃木マイクロ等の追い上げで日光ビールが破綻したように、世界の木内もうかうかしてはいられないはず。
酒ビール部のことを語る
工業エタノールやホワイトリカーの大手・オエノン(合同酒精)の観光ワイン蔵・シャトーカミヤ、が、茨城県牛久市にある。
最近、ここがビール職人を雇い入れて、ビールにも力を入れているのを知った。シークレットは、濃色でヴァイツェン風味の、面白い味だった。
茨城県の地ビールといえば、(今日は来ていないけど)常陸野ネストの木内酒造なんだけど、栃木マイクロ等の追い上げで日光ビールが破綻したように、世界の木内もうかうかしてはいられないはず。