id:momipe289
ひとりごとのことを語る

夕方、姫と一緒にわんころの散歩へ。
タヌキの通り道をたどって山へ登ろうとするわんころが不思議だったようで、どうして?と聞くから
『わんころは鼻がとっても上等だから、タヌキさんの臭いが気になるんだよ』と教えたら
『タヌキさんはどんな臭いかなぁ。良い臭いかなぁ』と。

私だって実際嗅いだことはないけど、大人の当たり前な考えで答えるならきっと、臭い、となる訳で。
でもそれをただ『臭いでしょ』と教えたらダメだと思ったから、
『わんころがこんなに気になるなら良い臭いかもしれないし、すっごく臭くて何があるか行ってみようと思ってるのかもしれないねぇ』と答えてみた。

他にも、ふきのとうが生えてるのを見つけて『水に入れといたら(花瓶にいけたら)どうなるの?』と。
ふきのとうを食べる目的以外で採ったことないから、一瞬答えに詰まっちゃった。
そうね。きっと花が咲くよね。
せっかくだから水に入れてみたよ。

5歳児と3歳児からはハッとさせられたり、答えに窮してしまう質問が繰り出されて、こっちも頭がやわらかくなる気がする。