今日なんかのタイミングで愛社精神って単語が出てきた。
私はこの会社に来て、9ヶ月くらい。
この会社、大丈夫かよ、とか、旧体制過ぎてマジか…とかいろんなことはあるけど嫌いじゃない。バカな振りして突っ込んじゃってて、それを受けて対応してくれたりするし。
今日も電車止まる前に帰りなさいのアナウンスがあり。
私もこの会社、給料安いし、微妙に遠かったり難点もあるけど、とりあえず頑張るつもり。
ライフスタイルが変わって辞めざるを得ないケースもあると思うし、本当に無理!ってなる日も来るかもしれないし。その時は仕方ないけど。
だけど最初から、いずれ辞めるつもりとか言ってる人がなんかなぁと思ってる。その子の採用を巡っていろいろみんなが頑張ってたんだけどね。あと採用に関してコストもそれなりに掛かるのにそういうことはきっと気が付いていないんだろうな。
新卒とかならまだしもその年からの中途で入って、そこまで仕事が出来るわけでもないのに。って思ってる。確かに誰もが薦めるいい会社!ではないけどさ。
なんか文句言う人ってなにをされてもなにがあっても文句言ってるイメージです。
その子に懐かれているのですが、最近はなんとなくランチを回避している。体調悪かったし。
まぁ私も文句とか愚痴とか言ってますけどね!早く帰りたーい。
ひとりごとのことを語る
