外税になって4日経ったけど、毎日何かしらの不具合というか、今までできてたものができない!きー!ってな調子が続いております。まあ主にレジなんですが。
今は不具合があっても、システムの人が夜中に遠隔操作でレジの設定をしてくれるので、向こうの人にしてみれば出張費も時間も使わなくていいし、こちらも営業内の時間でやってくれるのは便利なんだけど・・・
でもやっぱり対人の方がいいなー。
その場で、あらゆるケースの場合を想定して練習して一通りやってみれば、どこが問題なのかすぐわかるじゃん。
上司なんて現場のレジ仕事のことわかんないんだから、ちゃんと現場のリーダーやチーフと一緒にシステムの人と話をすればよかったのに!
いろんな事が後手後手で嫌になっちゃうわー。
法律どおりなら、来年の10月に10%になり、そのときまた内税になるとか・・・
もう、このまま外税方式でいいじゃん!
ひとりごとのことを語る
