【ギリシャ再選挙】について感じた事
緊縮財政推進派が辛うじて勝利まだユーロに留まる。
公務員だらけだし税金も上手く徴収出来ない現状では離脱するかと思ってた。
金は借りるけど、でも返すのは待ってくれる?って国じゃ信用されないよね。
半数の支持は得られなくても30%以上は自分の事以外も考える人で良かった。
私はユーロに加入前のギリシャしか知らないけど、観光収入(外国人から)で
かなりの人が賃金を得ているのに、サービス業にある「お客様大切」感覚が薄い。
国営オリンピック航空(今民間)のサービスはベトナム航空に似ていた。
パルテノン神殿では不必要なただ横に居るだけの公務員ガイドが付いて来たし
二人だけのフリープランだったけど、現地の日本人ガイドも半日一緒なのに…。
立派な遺跡があるって事で必死に観光客呼ばなくても来るから…って感じが
親の残した不動産があるから、家賃収入だけで食べていけるからイイやー的で
神殿の修復も私が訪れてから十数年経つけど、あまり捗って見えないし。
エーゲ海の島々を訪れれば、人懐こく親切な人達が居てホッとするのだけど
アテネの街中にある歴史的建造物が煤けて見えるのは、やる気の無さなのか…。
他所の国の選挙の心配するより、日本の将来を心配しなくちゃ!かもだけど。
