【八百津のこと】
お昼を食べた三勝屋は昭和の食堂って感じのお店で、昭和生まれは懐かしい感じ。
丁度TVの取材が入ってたせいか女将さん(高齢)はバッチリメイクしてた。
慌しい店内のメニューを見てオムライスを頼んだら…
「今日は時間が掛かるから、他のにしておいた方がイイよ」と言われた。(´Α`)

関東以北の人間には判らないメニューが書かれてたので、少し訊いたけど
結局無難な唐揚げ定を頼んだのは、興味を引いた「志の田丼」の説明が
女将「油揚げと竹輪と油揚げを…」と聞いて、無理かと思ったので。
メニューの「煮ざかふ」は何となく麩かなーと想像したけど「支度」は不明のまま…

運転手(ダンナ)には申し訳ないけど、酒はしっかり飲み比べて買う!
多分男性向けなのは「ひやおろし」だろうけど、自分向けにアッサリを選ぶのだ。
造り酒屋さんは3軒ほどあるみたいだけど、味噌や醤油の醸造所もあって
八百津は甘党・辛党&主婦のお買い物にも楽しい街かもしれない。
ちょっと関東からは遠いけど、機会があったらまた遊びに行きたいなぁ~。(^p^)
