【人を褒めるという事】(さじ加減が難しい)
ダンナ実家に行くと、正月なのでご馳走でもてなされる。
だから年末に買い物する際に「きっと実家でカニは出るから買わないね」と
予想して義母さんのメニューと被らない料理を出すようにする。
なます・煮しめは作ったけど、田作りや黒豆は煮なかった。
予想通りに刺身・カニと同様に黒豆が出たので(本当は苦手だけど)
食べながら「甘くなくて皺も無く、でもシッカリ色は残ってますね~」(^p^)
とか褒めながら黒豆&花豆(黒豆の空豆サイズ)を食べ切った。(ノルマ分)

多分、褒めちぎったので気に入ったと思われたのだろうな…
土産に漬物2品と一緒に黒豆が2パック付いてた。 (ノД`)シクシク
甘さ控え目でも、豆はやっぱり苦手だからダンナの弁当に全部入れよう!
おふくろの味は息子が受け持つべきだと 思うんだよねぇ~。 (´-ω-)ウン
