【所さんの目がテン】(日テレの地味なご長寿番組)
先週「なぜ女性は地図が読めないのか?」的なテーマだった。
女は方向音痴が多いとか言うが、果たしてそうかの実証する!
私はよく(街中で)迷子になるけど地方では勘は冴える方なので
面白いテーマだと思って観た。普通の地図を与えて男女別でゴール率とタイムを競う。でも5:5位の少ないデータだけど…。
でも始まりからアンフェア?な気がしたのは女子は「自称方向音痴の人」ばかりVS普通な男子…?
結果、予想通りに女子は3人ゴール出来ず!まーコレはこの後の実験の為に「本物の方向音痴女子を集めたよ!」って前フリで。
次にある地図を同様に男女に与えて、また同様にタイムを競う。今度は女子が全員クリア、男子は迷子でリタイアの人が…。
その地図が普通に道が主体じゃなくて、コンビニや看板を目印に構成された地図だったので、凄く判る気がした。
ダンナは普段(自称方向音痴ではない人)運転しているのに、意外に「よく通る道にある店」をあまり記憶していない。
でも食い意地の張った私は「前から気になってるあの店」の看板とかは道の目印として記憶してたりするんだよねぇ~。'`ィ(´∀`∩
どこかに車で旅行してもダンナは「〇〇まんじゅう」の看板がドコにあったかなんて、きっと全然記憶してないわー!
