id:skbn
せきららこのことを語る

実は宝塚のお名前には、「読めない漢字はつけない」というルールがあるらしくて(らしくて情報です)
その中で燦然と輝く、光と書いてレイと読む…柚香光様のお名前です。
いつから、光は「レイ」と読むのが一般的になったの?読ませるっていうのは一般的にそう読めればいいってこと?など、素朴な疑問として色々ありますが(あくまで素朴な疑問として)私が一番有効だと思ってる仮説は、多分、本名が光と書いてレイなのかなあってことです。まあ、この辺本名を知ってる人は知ってるのでどうなのかはわからないんですけど。