id:skbn
せきららこのことを語る

生ける伝説と化す羽生さん。昨日の放送では「トップでありたい」という羽生選手の言葉の後に「その言葉のとおり」とナレーション繋げて、オータムクラシックのSPの結果 だ け を伝えたの、最高に気になったなー。だから、羽生VS高難度ジャンプの若手、とか言われちゃうんですよ。羽生選手とネイサンの差が「構成の難易度の差」とか語るファンが出てきちゃうんですよ。
ACは別の選手が優勝したんだから、その試合の話バンバン出しながら意図的にその選手に全く触れない、とかない。(この後、ハビがでるGPSでその話題を出してきたとしても、だ)(だって、そういうことに一位の選手への敬意を全く感じないもん)。
だいたい、テレビで言うほど、羽生選手は今の時代の絶対王者、ってわけではなく、決して安定感があるわけでもないし、だからこそ「トップでありたい」と言う彼の言葉が胸熱なんじゃないですか?

高難度ジャンプVS表現力とか総合力みたいな時代じゃないし、色んな時代を経て、この時代になって、これは、新採点法の収穫でもあるわけで、そこを無視するの、やっぱいかんとおもうの。