関連した話で、日本製品は見た目が悪くって、多機能で使いづらくて、
高くて終わってる感がずっとあるんですが、なのになんで日本人は、
日本製品を買っちゃうんだろうなあ、と疑問に思ってたんですが、
その理由は圧倒的に電子部品の安定性もしくは電子部品が壊れた時の
ユニット単位での交換がしやすい構造になってるんじゃないかと思う。
確かに色んなものが普通の人では直せなくなってるけれども、
日本人のものづくり精神ってこういうところに生きてるなあと思う。
壊れることを前提にした製品というのは機械であれ、電気製品であれ、
好感が持てるのだ。
ひとりごとのことを語る
