id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

刺身醤油に山葵は溶かさない派の人を見ると、スパゲティをパスタと呼び、スプーンの上でくるくる回して食べてる人たちくらい愚かしく思っていたんですが、文化や時代の違いかもしれない。そんなのは今どきフォークの背中にライスをのせて食べるくらい変なマナーだとか思わなくはないんですが、山葵に関しては「山葵が必要ないくらい鮮魚の冷凍技術が進歩した」から溶かす/溶かさない派の対立が顕著になったんだよなとか思う。昔のお寿司には結構沢山の山葵が入ってて、サビ抜きで鮮魚を食べるのは危険だったのだ。で、溶かさない派とは、比較的新しいルールでは?とか思うんだけれども、どうだろう?(盛り皿から取る時は別としてね)