ぼくが全国で一番好きな温泉。平湯民族館併設の露天風呂。
「平湯」というのは飛騨高山から1時間くらいの場所にある上高地の
入り口行きのバス始発点または知る人ぞ知る高級温泉街なんですが、
この温泉は冬季であれば雪の中、秋であれば湯船に枯れ葉が浮かぶ中、
ゆったり浸かり続けられる「絵に描いたようなガチな露天風呂」です。
まず施設が無人で脱衣場と露天風呂しかないのが特徴で、冬に行くと
暖房もない小屋なのでお風呂に入るまでに凍え死にます。ちなみにこの
あたりは豪雪地帯で冬になると車が埋もれるくらいの雪が降ります。
次にお風呂がわりに大丈夫なのかというくらい手が入ってなくて、
初見ではお風呂というより沼を思わせます。そして、最後に上記の全て
の欠点を上回る湯の質と雰囲気に圧倒されます。欠点があるからこその
よさなのかも知れませんが、毎回なんだこれはと思う感動があります。
ちなみに料金300円は中央のゲゲゲの鬼太郎のポストに入れることに
なってて、この辺りの敷居の高さから湯船を独占できるのも好きな理由。
飛騨高山、上高地に行く人に激推ししたい秘湯中の秘湯です‼︎

ひとりごとのことを語る
