id:star-gazer
ただいまのことを語る

上野は安いわりにまあまあおいしいバーがあることがわかりました。

ヒカリ展は細かく見ると結構難易度高かったです。
そのぶん、トレンドから外れた感のある宇宙系の物理学にフォーカスがあたっていてよかったともいえます。
下村先生の蛍光タンパク質と組み合わせた展示もあり、東京での展示会としてはかなり良いものだったと思います。
難易度は大学高学年程度(理学部)ですね。
予習してから再度行けたらいいと思います。
発光と蛍光の違いがわかるレベルが必要かと思いました。
2000円で図録買っちゃいましたが、各方面の先生方の記事が読めるのでこれはお得かと。
NICT大活躍の展示でした。
2月22日まで。