お風呂の湯槽の劣化した栓のパッキングの交換だけてすむかと思ったら栓と繋がったワイヤーなども悪くなっていて、悪いところを交換して貰ったら栓の開閉がスイスイ。
入れた水が少ないと水漏れしていたのがなくなったて暑いけど湯槽に浸かって入浴した。
見積もりより部品代が二千円も安くなってヤッターと喜んだが外壁の雨のかかる場所の一部に浮き上がりが見つかった。
これも直さないと・・・
シロアリ予防からこっち、障子の貼り替えに始まって次々と直す箇所が出て出費がかさむ。
これで終わって~。
ひとりごとのことを語る
