ダーウィンが妙な形で話題になっていたので、世の中はいつも変わっているから頑固者だけが悲しい思いをする変わらないものを何かに例えてそのたび崩れちゃそいつのせいにすると歌う中島みゆきの「世情」を引っ張り出して聴いたりしました。その4分10秒からの「め〜〜〜」にはやはりぞわっとさせられました。羊の真似じゃないです。デビューして3年足らずで「世情」、5年足らずで「異国」、8年足らずで「ファイト!」、干支がひとまわりしただけで「グッバイ・ガール」アルバムなんだから、私がシングルヒット以外を知ったのは6年目だけど、中島みゆきは十代の少年にいっぱい教材を提供してくれたものだと思います。今調べて知りましたが、元WANDSの上杉昇は「世情」や「吹雪」をカバーしているようです。
まだ寝ないのだけれど、寝る前に聴く曲を選びます。思えば遠くへ来たもんだ。石川さゆりと武田鉄矢のデュエット。石川さゆりの歌うときの表情はいいですね。

「喝采」もステージで歌ったものがあるのだね。石川さゆりのカバーはどこかさわやかで淡々としたところが感じられていいと思います。

夜おやすみのことを語る
