id:feelingstar
ひとりごとのことを語る

今見ているテレビから(見終わった)
私も通信制高校卒業だけれど、あまりネットを活用して学習したことはないような。
転校前はネット配信で授業(出席できなかったら空き時間に見るなんてこともできた)だったけれど、
転校後はサポート校に通ったこともあって普通に授業受けてレポート出して視聴表出してスクーリング行って…って
結構アナログな感じだった。大変だけれど転校前より楽しかった(笑)

転校前の学校のスクーリングは泊まりで2泊3日でいったんだけれどN高もそんな感じなんだろうか。
→4泊5日の沖縄スクーリングと各都市で行われるスクーリングがあるらしい。
正直4泊5日、初対面の人と過ごすのは結構きついと思われる…私は2泊3日でもきつかったorz
(私は転校するときスクーリングが泊りじゃない狭域通信制を選んだ。)

通信制大学
多分今在籍している通信制大学のほうが卒業した通信制高校よりもデジタルだと思う。
ネットで授業を受けて、ネットでテストで単位取得できる。
(スクーリングかメディアで30単位必要とはいえほぼほぼネットで完結!)