息子が入園してから7ヶ月ちょい。
最近やーーーーーっと上手な時間の使い方を掴めてきた…!(遅すぎ!?)
降園→買い物があるときはスーパーへ(ここが最大の難関)→
ミニトマトやフルーツなどで間を持たせてる間にメインの夕飯作り→
息子にあげつつ自分も一緒に夕飯→お風呂のお湯を入れてる間に食器洗い→
お風呂→息子がパジャマ着なかったりおもちゃで遊んでる間に軽く自分のドライヤー→
自分と息子のハミガキ→息子寝かしつけながら一緒に寝る(約8~9時間睡眠w)→
朝息子より早めに起きて(たまに洗濯→)登園準備・連絡帳記入→着替えやメイク→
息子を起こして一緒に朝食。
というルーティンが1番効率が良く、そしてすごく健康的だということに気付いた!
やっぱり早寝早起き、三食しっかり食べるって大事なことだなーと
ものすごく当たり前のことを今更実感してるところです(笑)
ちかのことを語る
