> 同点は早い者勝ちで(早い者勝ちに代わる制度を検討中)。
考えてみました。
1. 同点の場合は、はてなIDの文字数が多い方が勝ち(´ε(○=(・∀・*)
2. マイチームを1チーム指定しておく
同点の場合は、マイチームの 勝敗 > 得失点差 > 得点数 の順で決着をつける。
不条理なルールな気はしますが、盛り上がらないかなぁと?
問題は「マイチームはJ2にいるよ!」という方の存在。
3. 同点の場合は、アウェー勝的中数の多い方 > 引き分け的中数の多い方 の順に勝ち
予想する側は今までと同じコスト・採点する側もデータが増えないというのが利点でございます。
ホーム有利というのが数字的にも出ているので、アウェー勝予想の的中はちょっと価値をプラスしても良いかなぁと。
ハイクトトカルチョのことを語る
