id:zushonos
今日は一日『運転』三昧のことを語る

[お礼と報告]
既報のとおり、無事故で故郷に到着できました。
みなさまにかまっていただいたのが励みになり、渋滞がそれほど苦にならず、長距離長時間の運転はいつもにまして楽しめました。
たいへん助かりました。ありがとうございました。

だいたいこんな感じ:
毎年実施している年末年始の川崎←→宇部往復は、運転すること自体の楽しみこそあれ、変わらぬ渋滞に巻き込まれるいらだちと虚しさ、年々増す気がする疲労と休憩と所要時間などから、同じことをくりかえすのは限界を迎えつつあるのかもしれないと思っておりました。
そんな中で思いついた運転状況の垂れ流しは、黙殺されることこそあれ、全面的に怒られることはないだろうという甘い考えに支えられて、実験や機材発掘を重ね、本番の29日を迎えました。
思いがけず多くの方に聞いていただき、例年苦労する渋滞の第一波と二波は、群馬県の話とボーフムの話で乗り切れたので、こいつは幸先良いぞと思った矢先、朝方から感じていた頭痛が本格化し、運転の継続が困難になってきました。
静岡のPAで仮眠→ETC出入り口から降りて市内の救急病院→イで始まってザで終わるあれ判定→白い粉吸引→静岡市内宿泊→起きたら小マシに→再出発→ぐだぐだ→草津でおもてなしを受ける→がんばる→頭痛→白い粉→ねむい→不機嫌→ねむい→休む→休む→休む→到着

懲りずにまたやろうと思っていますので、お暇な方はお付き合いいただけると幸い至極でございます。