- -------------- memo ------------------- 名古屋帯
・手を左肩に
・右脇→前→左→後ろ→右脇(一巡)
・背中の手先を下げる
・締めながらさらに二巡目
・クリップで背中心を留める
・手先を三角に下り前へ(右前にクリップで留める)
・垂れを延ばし地の目に沿って紐渡し垂れと一緒に巾中心へ引き上げて紐を前結び(仮1)
・帯揚げで巻いた枕を垂れの下へくぐらせて帯の上にあげて前結び
・垂れの先位置を決め仮紐2で帯の下ラインで固定
・仮1の紐を解き太鼓の中をくぐらせ太鼓の長さを決め、余りを中へ上げて太鼓の下ラインで前結び
・帯締め
・帯揚げ整える
・仮紐を二本解く
(途中適当なところで帯板を入れる)
