id:riverwom
おやすみのことを語る

向田邦子の随筆集「無名仮名人名簿」を読むと、向田邦子は本を買ったら帯もカバーもまず外して(しばしば惜しみつつも)捨ててしまうそうです。作家は基本的に文章が作品であるし、そもそもは西洋の本はきちんとしたカバーを自分でつけなおすものものだったと聞いた気がしますが(うろおぼえ)、なかなか真似できないですね。
2冊買って保管用とそれ用に(もういいや)
おやすみなさい。