本を読んでればいいってものではないけれど、矛盾したこととか(罪ではないけど)常識的すぎることを言う人はもっと本を使えばいいのにと思う。図書館はいいんだけどな。映画の「マルコムX」でマルコムがメガネをかけるようになるところとか見たらそんな気持ちにならんかな。
せきぐちゆき「南図書館のうた」

宇都宮在住のSSW関口さんによる宇都宮市の「南図書館」の歌なんだけど、宇都宮市には中央図書館、東図書館、南図書館、上河内図書館、河内図書館と図書館があるのになぜ南図書館の歌だけなのか(その管区内に関口さんが住んでいる?)、大人の事情とかあるのか、などとちょっと俗なことを考えてしまいます。
おやすみなさい。本が突然軽くなる夢を。
