興味深いなあといつも思うんですが、疲れているときって「ああ、疲れてるなあ」というようなことは意識するんですけど、それがどういう影響を与えるかとかは経験からのフィードバックによる学習でしか意識できないですよね。
「今日は車の運転で疲れたけれど、眠いというわけでもないし注意力は変わってない」とか思っても、自宅の駐車場に駐車するときの切り返しの回数が「あれ?」と思うくらい有意に多かったりしませんか。
私はいま、もちろんそんなことしようと思ってやった訳じゃないんですが、七割がた食べた幕の内弁当を自室の板張りにりっくり帰したところです。(ビニールの上に転がったものは大丈夫でしたが、きんぴらごぼうの一部は三秒ルールの例外の域でした。ごめんなさい。)
確かに今日はちょっとだけ達成感がありましたので、ハイクのネタをちょっと考えたら早く休みたいと思います。
