[ミニストップのこと]
○性という人間の本能のようなものに対して人間自身の品位が反発することによって羞恥心って形成されます。それが性行為非公然原則とか性の非公然原則になります。外国はともかく、日本においては性に関して公然と振舞うべきではない、というコンセンサスがあります。そんな社会が長く続くと、世の中全体に至極あたりまえのように性の非公然性ができます。ですから性に関してオープンである書籍はないほうが、ってのは理解できなくもないです。
○しかしながら性的なものを含めて多様な表現に触れることは人にとって重要なことでもあったりします。そこらへん表現の自由の根幹にかかわることです、一概に性的なことに関しての記載のある書籍を無くしていいか、といったら反対です。もっともイオンとミニストップが性的な表現のある雑誌等を排除したところで、ほかに販路はあるのでただちに表現の自由が脅かされる事態とは思えなかったり。日販や東販が排除したら問題なんだけど。正念場なのは成人雑誌側で、イオンやミニストップを考慮して雑誌の内容を変えたらそれは好ましいことではないような。間接的に表現について干渉を受けたことと同じことになる。仮にそうなったらイオンとミニストップの罪はでかいと思う。
○いまはPOSレジが普及したことで、どの内容の本や雑誌がどれくらい売れたか、ということがわかるような社会になってしまってて、売れ筋の本を作ろうという方向に流れやすい。この事例が波及して流通側の意見を忖度して本や雑誌の編集が揺らぐことがなきゃいいんだけど。
自分(id:gustav5)のことを語る
