土曜日は淀川の花火大会でしたが。
花火が見える場所(この花火大会的に
花火スポットだと思われている一帯)に
ほど近いところにある映画館へ 映画を見に行き、
現実逃避するはずが 妙にしんみりして出てきたのでした
(この映画の監督は亡くなったわ 内容的にもしんみりするわで もう)。
行きはまだしも(でも 昼の時間帯から
すでに警備員とかいっぱい出てた)、
見終わったあとの夕方、花火が始まるまでだいぶあるのに
人出が もう、もう、もう……
花火見るどころか、始まる前に
その中を逆行して帰ったわけですが、
たぶん あれは まだマシな状態で、花火終わってからとか
きっと えげつなかったんじゃないかと思うので、
混雑が最大限の時にぶつからなくてよかったです。
ここ数年まともに花火大会見てませんが、今ではもう、
「花火見たい」 < 「しぬほど混雑するってわかってて行きたくない」
という具合に、混雑しんどいっていうほうが勝つから
行く気になれない……
