id:Yoshiya
ひとりごとのことを語る

参議院が衆議院のカーボンコピーと呼ばれている現状においては、参議院不要論が出ても仕方が無いと思います。
その昔、参議院に全国区が存在していた頃、「参議院の独立性」を唱えていた議員さん達がおられました。
(参議院議員には党議拘束をかけない、参議院議員から閣僚を出さない)

参議院の独立を担保する事で、衆議院と一線を画す議会にするというのが、本来の参議院の目的だと思うんですが、全国区が廃止されて党所属国会議員じゃないと
選挙に当選できない仕組みになってから、参議院は衆議院と変わらなくなりましたね。
(むしろ、衆議院選挙に落ちた候補者が参議院に鞍替えするケースが多発)