ホッピービバレッジの本物ビール・ピルゼンの都電ラベル。本社は港区・工場は調布市、ってことで、今暮らす荒川区からみれば地元気分はラベルだけ……とはいえ、数少ない東京の地ビールのひとつであることは確か。都電ラベルのお酒は、他に兵庫の日本酒があるけれど、東京都内のホッピービバレッジの方が土産としてのありがたみを感じる。
三重県在住の頃は、地元の地ビールというと、ホントに地元の桑名市多度町・細川酒造の「上馬ビール」とか、有名な伊勢市・角屋の「神都麦酒」とかで、もっと濃かった覚えがある。一方、こいつは、アルコール度数が少し高めな割に後味がさっぱりしている。やっぱり、本物の?中有り「ホッピー」を意識しているんだろうか。(笑)

酒ビール部のことを語る
